洗顔では角栓はとれないし、毛穴パックでは毛穴が開くから毛穴吸引器使ってる人いると思います。
しかし、毛穴に角栓が詰まっているそこのあなた!!
毛穴吸引器の使用はとても危険です!!
もし、今使用しているなら中止をお勧めします。
- 敏感混合肌歴:10年
- 中学生からニキビに悩まされる⇒スクラブ洗顔で失敗
- 中学生からニキビに悩まされており水洗顔を始める⇒ 水洗顔後を4年間続けてみた。脂漏性皮膚炎の発症~ニキビに効果あるのか?~
- 生活習慣を改善してニキビができにくくなる⇒私が実際に行った生活改善
- イソトレチノイン服用:1カ月⇒イソトレチノイン服用1カ月その効果は??
- ピコフラクショナルレーザー:5回治療(2020.02.22 )⇒ピコフラクショナルレーザー5回目 ニキビ跡に効果あったのか?
- 頬と鼻の角栓と凹凸+赤みのニキビ跡と毛穴の開き、角栓に悩まされていたが、2年前にビーグレンのスキンケア商品を変えて肌が改善され現在に至る
- 1年前から「ツインエレナイザーPRO2」の美顔器を使い、毛穴ケアをしている
現在の私の顔写真を載せています。
閲覧注意です。



同じように肌で悩んでいる人はたくさんいると思います。
しかし、肌は人れぞれでどの方法が自分に合っているかわかりませんよね。
私もその中の1人で、角栓と毛穴の開きがひどいので毛穴吸引器を使用していました。
しかし、自分にとっては正直デメリットだらけでした。
今回は下記のことについて説明します。
・毛穴吸引器のデメリット
・毛穴吸引器を実際に使用しての感想
・毛穴吸引器を使用せずに、毛穴の角栓をケアする方法
この記事をぜひ最後まで読んでください。
少しでも毛穴の開きや角栓で悩んでいる人のために役立つ情報であればと思います!
一緒に綺麗でニキビ・角栓がない綺麗な肌を目指しましょう!!

毛穴吸引器について
そもそも毛穴吸引器とは??
毛穴吸引器とはどのようなものなのかまずは簡単に説明します。
電動式であり、毛穴吸引器のヘッド部分を皮膚に当ててスイッチを入れることで、皮膚を吸引する。そして、皮膚の毛穴の角栓や汚れを吸引。吸引力のレベルを設定できるタイプもある
毛穴吸引器は1万円以下でネット通販から購入出来ます。種類もさまざまです。大手電機メーカーの毛穴吸引器は吸引力に優れていて効率が良いことから毛穴の黒ずみ対策になると評判が高いようです。
最近では、YouTuberの方が毛穴吸引器を紹介している動画もあり人気のある商品です。
毛穴吸引器は実際に効果はあるのか?
毛穴吸引器を使用した後にヘッド部分を開けると、大量に角栓が取れていて最初は「すごいな~」と鏡を見て感じました。
ただ、正直言うと『肌表面の角栓を吸引してるだけ』です。
固まってしまった角栓や頑固な毛穴の汚れを完全に取り除くことは出来ないようです。
私の個人的な意見では、毛穴吸引器の使用はデメリットばかりなので、今すぐ中止をお勧めいたします。
毛穴吸引器 デメリット
毛穴が閉じるどころから、もっと開く

毛穴吸引器って、肌に掃除機を当てるかのようにものすごい吸引力によって思い切り肌を引っ張り、無理やり毛穴の汚れを吸引しているわけですね。
角栓は本来、健康なお肌であれば、お肌の新陳代謝といわれるターンオーバーとともに自然とはがれ落ちるものです。
ただ、正常でない肌はターンオーバーが乱れておりできません。私の肌もそうです。
だから、肌の見た目が汚いから強制的に取れる毛穴吸引器が魅了的に思えるのです。
毛穴の開きが気になる人は、おそらく毛穴を小さくしたくてスキンケアを始めたはずです。
しかし、毛穴吸引器で無理やり角栓を引っこ抜いたために、余計に毛穴を開かせてしまったら、全く意味がないですよね…
毛穴吸引器で肌を引っ張って角栓を取れた時は、見た目が取る前より綺麗になっていて気持ちいいんですよね。
ただ、1度使用すると強制的に角栓を取り除いた毛穴さらに広がります。そして、もっと大きな角栓が出来てそれを再び毛穴吸引器で取るの繰り返しループに陥ります。
あと、毛穴パックも絶対危険なのでおすすめしません!!
毛穴吸引器自体の効果に期待できない

毛穴吸引器使っても、肌表面の角栓しか取れてなくて奥の角栓が全然取れてないんですよね。
混合肌の私の場合、固まった皮脂の角栓には効果は全くなしでした。
つまり、毛穴吸引器で吸引していた膨大な量の角栓は、皮膚の表面に飛び出したものだけで、毛穴の根元から吸引できていたわけではなかった、ということです。
毛穴吸引器をするなら、高額ですがピコフラクショナルレーザーの方がオススメです。
内出血や赤み

強制的に肌を引っ張ってしまうので、もちろん肌へのダメージはかなり大きいです。
そのため、使用する部位を選ぶべきです。
UゾーンよりTゾーンの方が皮膚が薄いと言われています、
そのため、頬や口周りに使用するのは危険です。
私はさらに敏感肌なので、鼻以外は怖くて使用しませんでした!!
毛穴吸引器を使用される際は、同じ場所(部位)に3秒以上あて続けないでください。内出血することがあります。
このように取扱説明書には記載されています。
3秒以上当ててなくても、敏感肌の人は特に気を付けた方がいいです。
私は、内出血や赤みができてしまいました…本当に怖いです。
毛穴吸引器を実際に使用しての感想

↑私が実際に使用した毛穴吸引器です
毛穴吸引器を実際に15日程度使用しました。使用頻度は3~5日に1回です。
使用する前は「1カ月続けてみよう!」と思っていました断念しました…
- 皮膚に負荷がかかるのに、肌表面の角栓しか取れてない
- 黒ずみには全く効果なし
- 毛穴がもっと開いた
- 使用した部位が乾燥しやすくなり、ニキビができるようになった
- 内出血や赤みができた
正直、デメリットだらけでした!!!
私は、5段階のレベルがある毛穴吸引器を使用していました。最初は1~3レベルでしていましたが全く効果なし。そこで、4~5レベルにすると吸引力は格段に上がるのですが、その部位の赤みや内出血が強くでました。(3秒間当ててなくても…)
会社に行ったら、「鼻赤いね。どうしたの?日焼けした?」といわれる始末です。
肌が強い人でも、くれぐれも3秒以上は同じ場所で吸引しないことだけは必ず守ってください。
ここまで、デメリットをあげましたが、強いてメリットをあげるなら、毛穴吸引器を押し当てて角栓が取れた時の満足感くらいです。それ以外は正直ないです。もしかしたら、角栓がそこまでひどくない人には効果あるのかもです。
私のように敏感混合肌でニキビが出来やすい人にとっては絶対使用してはいけないと思います!!今すぐ中止をお勧めします。

↑私が実際に使用していたウォーターピーリング
また、ウォーターピーリングも使用していましたがこれも肌にとても負担をかけるのでおすすめしません。
やはり、1番大切なのは適切な洗顔と保湿です。しかし、過度な洗顔や保湿も肌トラブルの原因になりますので注意してください。

毛穴吸引器以外で、毛穴の角栓をケアする方法
そこで、私がオススメしたいのが「ビーグレン」のスキンケア商品です。私も2年間愛用しています。
私と同じように肌に悩んでいる人の役に少しでも立てればいいなと思います。
色んなスキンケアを試して、自分の肌に合う商品をみつけて綺麗な肌を目指しましょう!
毛穴吸引器 まとめ
最初にもお話した通り毛穴吸引器の使用は今すぐ中止することをお勧めします。
毛穴吸引器に限らず、毛穴パック、ピンセットなど、肌にダメージを与えて無理やり引っこ抜くようなアイテムは絶対にやめましょう。
ではご覧いただきありがとうございました♪
